画面ID:PG0000009
パスポート

パスポート申請・交付・窓口開設について

更新日:2025年4月8日

平成20年4月1日からパスポートの申請・交付窓口が海士町役場住民生活課に開設されました。

※隠岐支庁・島根県パスポートセンターでは申請・交付ができなくなりました。ただし、親族が海外で災害などに遭い緊急に必要となった場合は、島根県パスポートセンターで受付が可能です。

令和7年3月24日から電子申請の申請区分が拡大されました。

島根県はこれまで、更新(切替申請)のみが対象でしたが、新規申請や氏名の変更を伴う申請も対象となりました。(電子申請の場合、戸籍謄本はシステムで連携されるため、原本提出の必要はありません。)

島根県パスポートセンター ℡ 0852-27-8686

申請できる人

  • 海士町に住民登録されている方
  • 学生や単身赴任などで他に住民登録をされていて、海士町にお住まいの方

※申請は本人申請が原則ですが、代理人が申請する場合は本人自署欄がありますので、申請書を取りに来てください。

申請から交付までの日数

受理日を含め、13営業日(土日・祝日・年末年始を除く)

※上記の日数は標準日数です。受付時間、船の便、申請内容の不備等により、上記日数でお渡しできない場合があります。余裕を持って早めに申請してください。

申請に必要なもの

  1. 一般旅券発給申請書・・・1枚
  2. 戸籍謄本・・・1枚(6ヶ月以内、最新の記載内容)
  3. 写真・・・1枚(6ヶ月以内、条件を満たすもの)
  4. 本人確認書類

【その他、必要となる場合があるもの】

  • 住民票(居所申請をされる方)
  • 前回取得したパスポート(有効期間1年未満で切替申請する場合)

申請の際の注意事項

パスポートは10年と5年の2種類が選択できます。ただし、申請日に18歳未満の方は5年のみ可能です。

18歳未満の方は法定代理人の署名が必要です。

戸籍謄本について

6ヶ月以内のものであって記載内容が最新のものに限ります。

写真について

6ヶ月以内に撮影されたもので、以下の条件を満たす必要があります。

  • 申請者本人のみが撮影されたもの
  • 無帽で正面を向いたもの
  • 背景(影を含む)がないもの
  • 写真専用の用紙を使用したもの

詳しくはこちらをご覧ください。

本人確認書類について

以下のいずれかをご用意ください。

  • 1つで確認できるもの:パスポート、運転免許証、マイナンバーカードなど
  • 2つ以上必要なもの:健康保険証、年金証書、介護保険証、学生証など

住民票について

居所申請をされる方は必要です。

前回取得したパスポートについて

残りの有効期間が1年未満で切替新規の申請される場合は、前回旅券の提出がないと受付できません。

受取に必要なもの

  1. 一般旅券引換証(申請時にお渡しします)
  2. 手数料
  3. 本人確認書類

※パスポートの受取は本人以外はできません。

手数料について

種類収入印紙島根県証紙合計
10年旅券
書面申請14,000円2,300円16,300円
電子申請1,900円15,900円
5年旅券
(12歳以上)
書面申請9,000円2,300円11,300円
電子申請1,900円10,900円
5年旅券
(12歳未満)
書面申請4,000円2,300円6,300円
電子申請1,900円
5,900円
残存有効期間
同一旅券
書面申請4,000円2,300円6,300円
電子申請1,900円5,900円

※18歳未満の方は10年旅券の申請はできません。

この記事のお問合せ

お手続きについて

窓口:月~金 8:30 - 17:15 ※土曜、日曜、祝日、年末年始を除く