ニュース・広報
top_header
海士町HOME >> トピックス >> イベント >> 【ないものはない川柳】募集のお知らせ
戻る

ニュース・広報
過去のニュース一覧
見出し

【ないものはない川柳】募集のお知らせ

見出し

naimonohanai.jpg

 

 

 海士町のキャッチコピーである、「ないものはない」。昨年度は、産業文化祭にて、ないものはないコンテストを実施いたしました。今年は幅広い世代に親しみのある川柳を募集することとなりました。題して、ないものはない川柳。みなさまからの多数のご応募、お待ちしております。

 

ないものはない川柳の概要

 

応募部門:一般部門(高校生含む)、小中学生部門の2部門

応募資格:小学生以上どなたでも

     海士町にお住まいでない方もぜひご応募ください。

出品点数:お一人様2句まで。作品は自作で、未発表のものに限ります。

     ※出品作品は、GoTo 文化展・海士町役場HP等に掲載いたします。

出品料:無料

応募方法:

 ① 海士町役場または、開発センター、菱浦港の島じゃ常識商店まで

   応募用紙をご持参

 ② FAX 08514-2-0357

 ③ 海士役場ホームページからご応募

締切日:令和21030日(金)必着

応募を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

賞について:

 ・賞 海士町賞:各部門1句

    ないものはない賞:各部門3句

 ・賞品

  各賞:地域通貨2,000ハーン ※ハーンとは海士町の地域通貨です。

  ※海士町にお住まいでない方が入賞した場合は、2,000円相当の特産品を

   お贈りします。

 

発表と展示

 GoTo文化展にて、入賞作品等を展示します。作品は後日、海士町役場ホームページにも掲載します。※GoTo文化展とは、延期となった産業文化祭の代わりに行われる展示イベントです。(日程:令和21113日~15日、場所:海士町、開発センター)

※10/6追記:応募多数につき、すべての作品を展示・発表をすることができません、何卒、ご了承ください。

 

その他

 ・応募作品は、海士町の紹介等で使用させていただく場合がございます。

 ・作品展示・発表の際には、市町村名、ペンネームを公表いたします。

 

お問合せ

 海士町役場総務課 情報政策係 

 電話:08514-2-0115

 

 

トップへ

top_footer