暮らし
top_header
海士町HOME >> 暮らし
戻る

見出し

暮らしのガイド 記事一覧

見出し
暮らしのガイドでは、海士町で生活する際に役立つ情報を公開しています。
暮らしのガイド記事一覧

教育行政について

海士町は平成19年を「人づくり元年」として、地域の未来を支える「人間力」溢れる...
更新日:2014年07月05日 >>続きを読む

下水道の利用価格

町内の下水道施設をご利用の場合は下記のとおりです。 下水道ご利用料金表.pdf...
更新日:2014年07月04日 >>続きを読む

風しんの予防接種費用の助成を実施します

海士町では、妊娠中の女性への風しんの感染と先天性風しん症候群の発生を予防するため...
更新日:2013年08月01日 >>続きを読む

海士町のハザードマップ

緊急連絡先 海士町役場:08514-2-0111 菱浦地区 防災ハザードマップ ...
更新日:2013年07月25日 >>続きを読む

【スポーツ団体】蹴球一家(フットサル)

団体名 フットサル集団 Team“蹴球一家” 活動内容 ...
更新日:2013年07月25日 >>続きを読む

海士町ソフトテニス協会

団体名 ・海士町ソフトテニス協会   活動内容 子どもから高齢者まで幅...
更新日:2013年06月17日 >>続きを読む

農地法第3条許可の標準処理期間

海士町農業委員会は農地法第3条許可の事務処理について申請受付から許可までの標準...
更新日:2012年11月02日 >>続きを読む

子育て支援条例

子育て支援条例 町を活気づかせ、子供たちが安心して暮らせるように様々な支援策を行...
更新日:2012年02月17日 >>続きを読む

海士町災害時要援護者台帳の作成について

海士町では、災害時に自力で避難することが困難な方の状況を把握し、地域の皆さん...
更新日:2011年11月10日 >>続きを読む

ドクターヘリ(2011年6月運航開始)

  6月13日、島根県で『ドクターヘリ』の運航が開始されました。 ...
更新日:2011年06月23日 >>続きを読む

防災無線戸別受信機の貸借、その他管理等の注意事項

☆防災無線戸別受信機の新規設置について☆  ・ 新規に建築された家屋等につきま...
更新日:2009年10月01日 >>続きを読む

食 育

食育プラン食育プランについては、こちらの食育プラン.pdf をご参照ください。 ...
更新日:2009年05月22日 >>続きを読む

島まるごと図書館 ~大人も子どもも、本を身近に!~

  海士町では、「人づくり」に向けた重点政策として、図書館事業に取り...
更新日:2009年02月17日 >>続きを読む

犬の届出

犬の登録届け 犬を飼っている方は,必ず提出して下さい。 犬の登録届け.pdf 犬...
更新日:2008年11月19日 >>続きを読む

犬の登録と狂犬病予防注射

犬の登録 犬の登録は、犬種・年齢・室内飼い等に関係なく全ての飼い犬が対象です。 ...
更新日:2008年11月16日 >>続きを読む

町内の避難所

町内避難所開設予定場所(基本計画) 地区 所   在 (代表地番) 建物(場所)...
更新日:2008年11月12日 >>続きを読む

英会話教室

団体名英会話教室 活動内容毎週木曜日 P.M. 7:30- 9:30 海士中学校...
更新日:2008年11月12日 >>続きを読む

医療相談窓口

医療相談窓口お気軽にご相談下さい! 海士診療所では、患者様やご家族の皆様方の病気...
更新日:2008年11月11日 >>続きを読む

障害者総合支援法

障害者総合支援法 1 福祉サービスの種類 日常生活に必要な支援を受けられる「介護...
更新日:2008年11月11日 >>続きを読む

手帳

1,身体障害者手帳 制度概要・身体に障害のある方が、様々な福祉制度や割引制度等を...
更新日:2008年11月11日 >>続きを読む

トップへ

top_footer