海士町HOME
>>
観光
>> 海士町の祭り・行事
体験・レジャー
観光スポット
宿泊施設
町内のお店一覧
海士町の祭り・行事
指定文化財一覧
海士町の歴史
海士町の季節暦
町内の移動手段
海士町の祭り・行事
アドベンチャーキャンプ
小学校高学年対象、海士町内や無人島で開催されるキャンプ。 トイレも水道もない炎天...
俳句大会・吟行ツアー
和歌の達人・後鳥羽上皇ゆかりの海士町には今も多くの歌人・俳人が集います。町の観光...
ウォーキング大会
「歩く」のが趣味の全国のみなさんが、ここ隠岐にもウォーキングに訪れます。 そのは...
大敷網漁
「大敷網」とは定置網漁のこと。 漁師さんの中には鹿児島県の離島から何十年も前にI...
かなぎ漁
小型の船に乗り、水中をメガネでのぞきながらヤスでさざえやあわびなどを突いて獲ると...
海岸・海中清掃
隠岐諸島の海の綺麗さは特筆もので、フェリーの就く菱浦港ですら海の底まで見えるほど...
産業文化祭
10月下旬から11月初旬にかけての2日間、「海士町の文化祭」的イベントが開催され...
ちびっこ相撲
相撲は古来、神事であり、隠岐にはもともと古典相撲の歴史がありました。 海士町では...
盆踊り
盆踊りは、日本各地で先祖の霊を迎えるために行われてきました。 ここ海士でも各地区...
隠岐神社・春秋例祭
毎年4月と10月の14日に行われます。 白と朱の衣装をまとった初々しい巫女が複数...
キンニャモニャ祭り
海士町の民謡「キンニャモニャ」を踊る、町最大のイベント。 島外客を含めた約10...
綱引き大会
毎年4月上旬には、町をあげての綱引き大会が開催されます。 この綱...
こども議会
海士小学校・福井小学校の生徒たちは 小学校6年生の総合学習時間のまとめとして町政...
立春式
毎年2月初旬に、昔の元服にちなんで15歳を迎える中学2年生を祝う「立春式」が行わ...
焼火詣り
西ノ島・焼火山(たくひさん・海抜452m)の中腹にある焼火神社は日本海の船人に海...
恵比須祭(十日戎)
海士は海の恵みを受けた土地ですので、恵比寿様への信仰には深いものがありました。 ...
島前神楽
神楽は中世の修験者が舞と能を組み合わせた芸能から始まりました。 神事に限らず雨乞...
崎村だんじり (隠岐島前指定無形民俗文化財)
正月10日に崎・三穂神社の祭礼(十日戎・豊魚祈願)として5年に1回行われる祭りで...
荒神さん
荒神祭は旧暦1月28日に行います。 この写真は20年くらい前の菱地区で、藁でつく...